俳 句 の ペ ー ジ

 

俳句鑑賞

ここで取り上げている句は、2024年4月朝日俳壇の入選句です。
鑑賞句はわたしの好みで選んだ句ですから、新聞紙上での上位入選の句とは限りません。
選者は4人おられますので、毎月掲載の順番を替えています。作者ごとの作品の掲載順番は発表された順にしています。

このページは1か月ごとに更新することにしています。

 

 

小林 貴子 選 

日向ぼこあんな小さな雲が邪魔     秩父市 浅賀 信太郎 

(そういえばそうですね。せっかくの日向ぼっこの日が陰ると、急に冷たい風が吹いてきたりします。)

初花や人去るを待ちもう一度      藤岡市 飯塚 柚花

(作者に同感。田舎に住んでいると、人ごみは見るだけでうんざりしてしまいます。誰もいない夜明けの桜もいいものですよ。)  

くちゅくちゅと挨拶(あいさつ)をせり(はつ)(つばめ)    千葉市 宮城  治、

(燕が鳴いているのは、自分にあいさつをしてくれているのだ。と作者。鴉の鳴き声も、そう聞こえるのかな。わたしにはアホーアホーと聞こえたりするけど。)

 

長谷川 櫂 選

はくれんの空のまぶしき子犬かな    浜松市 久野 茂樹

(童話の挿絵のような光景ですね。文句なしにかわいい。今年歩きはじめたみーちゃんも一緒にいたりして。)

佐保姫の姿目で追ふ赤子かな      境港市 大谷 和三

(赤ちゃんの視線の先を追ってみても、大人の濁った眼には何も見えない。これが私くらいの老人になると、レピー小体型認知症なんて言われます。)

花の(もり)幾多の男()かせたり       一宮市 岩田 一男

(最後には…見事散りましょ国のため…ということになってしまいました。おっと、そういえば、最近どこかの市長さんが似たようなことおっしゃいましたな。)

 

高山 れおな 選

いちにちのおおかた歩く春の鳩     川崎市 小関  新

(これもそういえばそう。鳩はいつも歩きながら餌を探しているようです。となると、この季語は春夏秋冬あてはめてもなりたちそうですが、のどかな風景となるとやはり春か。)

本当は兎に負けて亀鳴きぬ       大村市 小谷 一夫

(本当は・・・という出だしになるのは内緒話です。「大きな声では言えないけど、亀さんはやっぱり兎に負けたんだって。」「えっ、そんな話SNSで流れているんですか?」)

春寒や河原に刑事(デカ)と死体役       狛江市 佐藤 淑子

(死体役は何もしないで、寝転がっていればいいから楽なもんだ。なんて考えるのが素人の浅はかさ。寝ていると言ったって冷え切った石ゴロゴロの上なんだよ。デカ役はコートの襟を立てています。) 

 

  大串  章 選

路地曲がること(うれ)しがる春の風     垂水市 瀬角 龍平

(風は角を曲がるときに強くなりますね。なんでだろ。作者はうれしがっているのだと言ってますが、これが冬だと何と表現するのかな?)

しばらくは咲いてゐるなり(おち)椿(つばき)  東京都足立区 望月 清彦

(‥咲いた花なら散るのは覚悟…散ったら終わりだと思っていたけど、下に落ちても咲いていると言われると、困ったな。でも確かに椿は花として形を保っていますね。) 

海苔(のり)船の(さお)の操る光かな        静岡市 松村 史基

(濡れた水棹が陽の光にキラキラと輝く。角度が変われば光も形を変えます。なるほど。うまいもんですね。)

 

          

 アクセスカウンター

 

 

優遊爺さんの家に返る